各地の青年活動

京都教区

2025年4月現在

教区の基本情報
京都教区の青少年委員会に位置する青年センターは、教区の青年が集まり活動を行う場所となったり、その情報源になったり、小教区に情報を発信したりしています。青年センターを運営していくため、2ヵ月に1回、運営委員会を開催し、イベントの発案や課題等について話し合いを行っています。
青少年委員会では、中高生を対象に合宿を催しており、企画・運営を青年が取り行っています。その青年たちを、青年センターがサポートしています。
活動報告
  • 中学生会
    春と冬の年に2回、青年がリーダーとして、ミーティングを重ね準備を行います。春:2024年4月1(月)~3日(水)テーマは「”Take a Picture”~収めよう新たな出逢い~」でした。冬:12月27日(金)~28日(土)テーマは「あったか~い〇〇 ~いつもあなたのそばに~」でした。
  • ジョバニ
    年に3回、機関誌として発行しています。実施した青年活動の報告や、司祭・青年の声を載せています。
  • 一日企画
    青年センターに関わってもらうきっかけ作りなどを目的に日帰りで参加できる企画を行っています。昨年は、7月に「みんなでBBQ」を、10月に「ロザリオの集い」を行いました。
  • 春プロジェクト
    新青年や教区に新しく来た青年を主な対象とし、青少年活動への参加を促す機会とすることを目的としている企画です。昨年は、5月18日(土)から19日(日)に欠けて、「つながろう!~ともに歩む教会~」をテーマに実施しました。
  • YES2024
    昨年は11月23日(土)~24日(日)に開催しました。「集まれ青年!」をテーマとし、集うことについて司教様に講話をしていただいた後、分かち合いを行いました。
  • 冬プロジェクト
    2024年12月28日(土)~29日(日)唐崎メリノールハウスにて、第1回冬プロジェクトを開催しました。一年を振り返る分かち合いや、様々な世代間の交流を行うことが出来ました。
イベントなどのお知らせ
※活動については、公式ライン、Facebook、X、インスタグラムで案内や報告などを行っています

みんなに伝えたいこと
京都教区は、進学や転勤をきっかけに活動に参加している人や、中学時代から関わりのある人など様々な人がいます。とてもアットホームでとても楽しいです!一人一人の個性が強いのも京都教区の魅力だと思います。
京都教区では、青年同士がつなげる企画がたくさんあるので「つながる」ということを凄く体現している教区であると思います。
何事に対しても真剣に取り組んでいます。実行あるのみ!
青年連絡窓口
京都カトリック青年センター
住所:京都市上京区新町通一条上ル一条殿町 502-1 カトリック西陣教会内

TEL:075-414-6239
FAX:075-414-6249

Email:seinen@kyoto.catholic.jp

ホームページURL:http://www.kyoto.catholic.jp/seinen/

公式instagram:@seine.kyoto

【開館時間】
月曜日:12:00-14:00
火曜日:13:00-16:00
金曜日:12:00-16:00